呼吸が変われば姿勢が変わる

〜DNSとPRIのコンセプトを用いた呼吸アプローチ〜

2016年9月25日(日) AM10:00〜

講師:大貫 崇 氏


近年、乱れた呼吸パターンが、姿勢や動作にまで悪影響を与えるということが広く知られるようになってきました。

随分昔からヨガやピラティス、太極拳などで、独自の呼吸法は用いられていましたが、近年の研究で、呼吸に特化したトレーニングを積むことで持久力や筋力の向上が見られたということが報告されています。そういったことから、アスリートのパフォーマンス向上や障害予防、一般人のQOL向上を目的として、スポーツ医学やアスレティックパフォーマンス、ストレングス&コンディショニング、フィットネスの分野でも呼吸トレーニングが取り入れられることが増えています。

「呼吸とはそもそも何なのか」「なぜ今呼吸を見直す必要があるのか」「呼吸トレーニングはどのように行うのか」

など、呼吸・姿勢・動作に関することを講師の大貫氏が分かりやすく解説していきます!


ワークショップ受講の3つのメリット!!

・呼吸の解剖学に関して筋骨格系を中心に理解ができ、現場での指導に役立てることが出来る。

・乱れた呼吸パターンを改善する為のアプローチ方法を理解し、実践できるようになる。

・PRIやDNSのコンセプトを知り、リポジショニング(骨盤の調整方法)とIAP(腹腔内圧)の高め方を体感することが出来る。


講師紹介

講師:大貫 崇 氏

MS, ATC, CSCS, PES, PRT

株式会社リーチ 教育コーディネーター

研究共著

"Radioulnar Range of Motion Normative Values for Elite Baseball Players." International Journal of Athletic Therapy and Training 2013 Nov; 18(6):32-35.

"Thoracolumber Range of Motion in Baseball Pitchers and Position Players." International Journal of Sports Physical Therapy 2013 Dec; 8(6):777-83.

"The relationship between clinically measured hip rotational motion and shoulder biomechanics during the pitching motion." Laudner K, Wong R, Onuki T, Lynall R, Meister K. J Sci Med Sport . 2014 Jul 30.

2004年 タウソン大学卒業


2006年 フロリダ大学大学院で応用運動生理学を修了。大学院の Graduate Assistant 制度で、Eastside 高校でヘッドアスレティックトレーナーを務める テキサス・レンジャースでのホームインターンを務めた後、 NBA のマイナーリーグであるフォートワース・フライヤーズでヘッドアスレティックトレーナー。


2007年 NBA オールスターゲームに於いて、初めて開催された D-League オールスターゲームの東軍トレーナーとして選出される


2009年 Medical Center of Arlington( テキサス州 )、 Professional Physical Therapy( ニューヨーク州 ) の理学療法クリニックでアスレティックトレーナーを務める TMI Sports Medicine(テキサス・レンジャースのチームドクター、Keith Meisterのクリニック) のアスレティックトレーナーに就任。 リハビリ・コンディショニング・投球動作解析を担当


2012年 アリゾナ・ダイアモンドバックスと契約。2シーズンマイナーリーグアスレティックトレーナーとして勤務した後2013年10月に帰国


2013年株式会社リーチに入社

2015年9月よりPRI教育コーディネーターに就任

2016年1月にPRTに合格 現在に至る


講義内容

開催日時 : 2016年9月25日(日) AM10:00〜

      ・途中昼休憩1時間挟みます

      ・お昼は各自持参となります

      ・飲み物は館内に自販機があります

      ・当日は実技も含まれますので動ける格好と必要であればインシューズをお持ちください


[タイムスケジュール]

10:00~10:30 講師紹介 PRIとDNSのコンセプトの概要

          自己紹介と参加者の紹介、PRIとDNSについて説明

10:30~11:30 呼吸の解剖学

            吸気筋と呼気筋について解剖学的に説明

                              今まで焦点の当たらなかった胸郭のインナーマッスルに注目

11:30~11:45 休憩

11:45~13:00 PRIとDNSの評価法

          PRIとDNSが使う評価法やテストを実技形式で実践

                               理想的な呼吸を探求

13:00~14:00 昼休憩

14:00~16:30 PRIのエクササイズの実施

          評価法に基づいてPRIのエクササイズを実技形式で実施。

                              リポジショニングを体感

16:45~17:45 呼吸エクササイズの使い方

          評価法に基づいてDNSのエクササイズを実技形式で実践。

                               IAPの高め方と応用を体感

17:45~18:00  質疑応答


対象 パーソナルトレーナー、インストラクター、ストレングス コーチ、アスレティックトレーナー、ピラティスインスト ラクター、理学療法士、作業療法士、鍼灸按摩マッサージ 師、柔道整復師、その他の運動指導者、治療家、学生


定員 20名


料金 12,960円(税込)


MAP

開催地 

大阪リゾートアンドスポーツ専門学校

〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島3-6-2 1号舘

TEL:06-6886-7897


※セミナー規約をお読みのうえご応募お願い致します。

※お申込み後すぐに自動返信メールが送信されます。

迷惑メールの設定・ドメイン指定受信の設定をあらかじめご確認いただきますようよろしくお願い致します。

(kashiwano.re-you@hotmail.co.jpからのメールを受信できるよう設定してください。)


イベントに関するお問い合わせ

柏野 大暁

kashiwano.re-you@hotmail.co.jp